みなさんこんばんは。
栃木県・小山市の首肩こり・頭痛専門の天恵堂治療院 福田です。
今朝も寒いながらも穏やかな朝になりましたね、そして本日7日お正月最後の日で「人日(じんじつ)の節句」として「七草がゆ」を食べる日としても有名ですね。
お正月最後の日に七草がゆを食べて一年の豊作と無病息災を願う日です。
昔は旬の活き活きとした七草をお粥にして食べれば自然界から新たな生命力をもらえ、無病息災で長生きができると考えたそうです。丁寧に刻まれた七草をお粥にして食べれば、お正月の御馳走やお酒につかれた胃腸をいたわり消化吸収を助けてくれます。
ぜひみなさんも七草がゆをお召し上がりになっては如何でしょうか。
今回のブログは全く東洋医学とは関係ないのですが、北島三郎さんの愛馬キタサンブラックが無事に引退式を終えたというニュースがありましたのでブログに書きたいと思います。
私は特に北島三郎さんやキタサンブラックが大好きという訳ではないのですが、やっぱりずっと頑張って大活躍した競走馬が無事に引退するというのは感慨深いものがありますね。
また北島三郎は歌手として大活躍され日本中で知らない人はいないくらい有名ですが、今まで53年間馬主さんとしても頑張っていらっしゃったようです。
しかも大半の馬主さんは「赤字」だという事は有名な話なのですが、なんと北島さんは数億円ほどは「黒字」なんだそうです。
やっぱり陰に日向にずっと努力を重ね、大きな活躍をした人にはご褒美がもらえるのではないかと思いました。
また競走馬も練習中や競争中の事故や怪我で引退してしまうなど、悲しい生涯を歩む競走馬も多く、大活躍して引退式まで行える競走馬というのは、本当に1%もいないのではないでしょうか。
そんな中、無事に競走生活を終えて引退式を終えられて良かったなと心から思いました。
北島三郎さん・キタサンブラック
本当におめでとうございました。
本当にお疲れさまでした。
「サブちゃん、キタサンブラック引退式で感動」デイリースポーツより
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/01/07/0010877374.shtml
「キタサンブラック引退式、サブちゃん「まつり」熱唱」日刊スポーツより
お辛い症状でお困りのみなさん!すでに「寒の入り」で寒さが厳しくなっていますのでくれぐれも、お身体を冷やさないようにお気をつけてお過ごしください。
風邪をひいて元々お持ちの症状が悪化されている方が増えております!
辛い症状からお身体を解放して優しく明るい“本来のあなた”を取り戻しましょう!
みなさんが健やかに明るく元気に毎日を過ごされることを心より願っています。
みなさんを好調にして生涯現役でご自身の人生を楽しんでもらい、栃木を!日本を!世界を!良くしたいという野望を燃やす熱血院長でした。
天恵堂治療院
323-0022
栃木県小山市駅東通り2-11-1
パークシティ107
TEL 0285-38-6257
FAX 0285-38-6232
携帯 090-8585-2813
mail tennkeidou.tiryouinn@gmail.com
HP http://tennkeidou.net/
院長 福田 恵一