みなさんおはようございます
栃木県小山市の首肩こり・頭痛専門の天恵堂治療院 福田です。
平昌オリンピックでは熱い試合が続いております!小平奈緒選手の金メダル、羽生結弦選手の怪我とブランクを乗り越えての金メダル、高木美帆選手、宇野昌磨選手、渡部暁斗選手、の銀メダル、レジェンド葛西選手や多くの選手たち、メダルに届かなくても日本代表や日本の選手が活躍する光景を見るのは嬉しいですし、やる気や元気が出ますね!!
日本代表の選手ありがとう!!
スピードスケートの追い抜きやカーリングをはじめまだまだ競技が残っておりますのでこれからも日本代表選手を応援したいと思います!がんばれニッポン!!
そんな本日のブログは天恵堂でも多くの方が困っている「肩こり」でも肩から背中や肩甲骨にかけてのこり、「背中のこり」「肩甲骨のこり」「猫背改善」の改善に役立つ運動を先週からご紹介してきましたので「まとめ」ておきます!
今回は比較的、行いやすい運動です肩こりで辛い思いをされている方はぜひ実践して頂き、改善して頂けると嬉しいです。
いつも書いておりますが、ご紹介しているストレッチや改善運動ですが、「歯磨き」や「ダイエット」と同じで、1日やったから、1回試しにやってみたから、「効果」が出る訳ではありません。残念ながら。
「歯磨き」も毎食後に行うからこそ、虫歯が予防されるわけですし、「ダイエット」も1日だけ、カロリー制限や運動をしても目に見える変化は起こりません。
厳しい指摘に思われるかもしれませんが、「真実」です、是非みなさんには、まず「3週間」続けて実践して頂き、ご自身で健康と快適な毎日を手に入れて頂きたいと思います。
みなさんが3週間続けられ、辛い症状が改善されました!という報告をお待ちしております。また思ったように効果がなかったよ!という方も改善策の提案もできますので報告いただければ嬉しいです。
1:肩甲骨と背中(肩甲間部)に効く腕の上下運動
2:肩甲骨と肩の関節に効く肘で円を描く運動
3:猫背改善とバストアップに効く肩甲骨の引き離し・引き寄せ運動
4:背中(肩甲間部)と肩の関節に効く運動
辛い症状でお困りのみなさん、暦では「立春」に入り春ですがまだまだ朝晩は寒さが厳しいですので、くれぐれもお身体を冷やさないようにお気を付けてお過ごしください。
風邪をひいて元々お持ちの症状が悪化されている方が増えております!
辛い症状からお身体を解放して優しく明るい“本来のあなた”を取り戻しましょう!
みなさんが健やかに明るく元気に毎日を過ごされることを心より願っております。
みなさんを好調にして生涯現役でご自身の人生を楽しんでもらい、
栃木を!日本を!世界を!良くしたい院長でした。
天恵堂治療院
323-0022
栃木県小山市駅東通り2-11-1
パークシティ107
TEL 0285-38-6257
FAX 0285-38-6232
携帯 090-8585-2813
mail tennkeidou.tiryouinn@gmail.com
HP http://tennkeidou.net/
院長 福田 恵一