みなさんおはようございます
栃木県小山市の首肩こり・頭痛専門の天恵堂治療院 福田です。
本日は曇り空で少し肌寒いスタートになりましたがみなさんは健やかにお過ごしでしょうか。私は土曜日の夜から日曜日の午前中にかけて東京での勉強会に参加して更にレベルアップしてきました。
また平昌オリンピックでは日本代表の選手たちが活躍しとても嬉しく、選手の活躍やコメントから元気や勇気をもらい私ももっともっと頑張ろう!という気持ちになりました。
日本選手のみなさん本当にお疲れ様でした。
そんな本日のブログは以前にもお伝えしておりますが「糖尿病の危険性」についてお伝えします。
糖尿病という名前は「尿(小便)から糖分が出る病気なんだろうな~」という程度の軽い名前ですが、本当に怖いのは「全身の血管をボロボロ」に劣化させてしまうという事なんです。
この全身の血管がボロボロに劣化してしまうと、細胞、筋肉、神経、骨、脳、心臓、身体中のすみずみまでビタミン、ミネラル、酸素などの栄養を届けて、窒素酸化物や二酸化炭素などの不要物を回収することができなくなってしまいます。
そうすると末端にある細い血管程障害を受けやすいので、血行不良で栄養が巡らず神経の感覚が鈍くなったり(抹消感覚障害)、足が壊疽してしまって切断しなければならなくなったり、眼の網膜が障害され失明したり、腎臓の機能が障害を受け人工透析が必要になったりと人生の損失は非常に大きなものとなります。
また血管自体が劣化してしまい動脈硬化などにより「血栓」=血の塊、かさぶた、の様なものができてしまいそれが心臓や脳の太い血管を詰まらせてしまうと心筋梗塞や脳梗塞になってしまったりと非常に大きな病気につながってしまいます。
現在は高度救急医療が発達しておりますので一命をとりとめても、大変重い障害が残ってしまい人生や生活に大きな損失となってしまうばかりか、糖尿病や脳梗塞など大病が重なることにより「治療の制限」が生まれてしまい積極的な治療を行えない事もあるようです。
糖尿病、糖尿病予備軍は1000万人以上いると推計されております、糖尿病(予備軍含む)は「生活習慣病」です!生活習慣を整えることで防ぐことができます!
是非みなさんも正しい生活習慣を心がけて頂きご自身の健康をご自身で作っていきましょう!それが病気知らずで生涯現役で人生を楽しむ秘訣だと心から思っております。
「脳卒中や心筋梗塞の恐れ糖尿病患者は要注意 」時事通信より
https://medical.jiji.com/topics/486
天恵堂がお薦めする正しい生活習慣は
「適度な運動」(軽いジョギング、筋トレ、ストレッチ)
「野菜中心・薄味の食事で腹八分目」昔ながらの和食など
「規則正しい生活」(6時間以上睡眠、早寝早起きなど)
「ストレスを溜めない」(ストレス解消法を持つ、受け流す)
「養生と定期治療」(どうしても溜まってしまうストレスや疲労を解消する)を心がけて頂ければと思います。
私も大好きだった大杉蓮さんも急性心不全で他界されてしまいました。これからももっともっと活躍し私たちを楽しませてくれるものと勝手に思っており、このように急にお亡くなりになられ私もショックを受けております。
大杉漣さんのご冥福を心よりお祈りいたします。
辛い症状でお困りのみなさん、暦では「立春」に入り春ですがまだまだ朝晩は寒さが厳しいですので、くれぐれもお身体を冷やさないようにお気を付けてお過ごしください。
風邪をひいて元々お持ちの症状が悪化されている方が増えております!
辛い症状からお身体を解放して優しく明るい“本来のあなた”を取り戻しましょう!
みなさんが健やかに明るく元気に毎日を過ごされることを心より願っております。
みなさんを好調にして生涯現役でご自身の人生を楽しんでもらい、
栃木を!日本を!世界を!良くしたい院長でした。
天恵堂治療院
323-0022
栃木県小山市駅東通り2-11-1
パークシティ107
TEL 0285-38-6257
FAX 0285-38-6232
携帯 090-8585-2813
mail tennkeidou.tiryouinn@gmail.com
HP http://tennkeidou.net/
院長 福田 恵一