みなさんおはようございます。
栃木県小山市の首肩こり・頭痛専門の天恵堂治療院 福田です。
本日は朝から本当に気持ちの良い快晴になり良い一日のスタートには最幸の朝になりましたね!みなさんの通勤も快適になると良いですね!
最近は花粉も落ち着いてきたようなので、今まで部屋干しをしていた洗濯物や布団も、思い切り外で干せるようになって嬉しいです。
今日から週末にかけて日中の気温が高くなり場所によっては30度超えの真夏日という天気予報も出ていますので、体調管理、お洋服での体温管理には気を付けて下さい。
そんな本日のブログも昨日に引き続き「慢性的な肩こり 一般の方が繰り返す5大原因」についてお伝えしたいと思いますので、慢性の痛みや症状で困っていらっしゃるみなさんのお役に立てば嬉しいです。
慢性的な肩こり 一般の方が繰り返す5大原因
ズバリ!結論です!
1:悪化する生活習慣を「普通の生活」だと自分勝手に思い込み、気付いていない。
2:肉体疲労・精神的ストレスを放置している。
3:良くない思考パターンや行動を勝手に「正当化」し、気付かないようにしている。
4:セルフケア(養生)を怠っている・行っていない。
5:適切な医学的ケアを受けていない。
今日は「4:セルフケア(養生)を怠っている・行っていない。」です。
これは医療関係者も含めて一般の多くの方に該当すると思いますし、私自身もまだまだ不足していると思っていますので私の改善課題の一つでもあります。
このセルフケアについて、天恵堂で患者さんに説明する時は「虫歯予防」を例に挙げますが、虫歯を予防するには「毎食後の歯磨き」+「定期的な歯科でのメンテナンス(歯石取りなど)」を繰り返すことが必要ですが、お身体にとってのセルフケアは「身体磨き」という事になるんですとお伝えし、歯磨きをしないと虫歯になるように、「身体磨き=セルフケア」をしないと健康の借金が積み重なり「不調」⇒「小病」⇒「大病」になります。と説明しセルフケアの大切さをお話ししています。
具体的にみなさんはセルフケアというとどのようなイメージを持たれていらっしゃるでしょうか?
「運動をする」「ストレッチをする」という所が多いでしょうか?基本的には正解ですが、セルフケア=自己養生・生活養生というように考えておりますので、生活全般が含まれます。
もちろん運動やストレッチは代表的な身体のセルフケアになります。
「有料のスポーツジムに入会する」などをせずとも、私が市民講座でお伝えしている「体重筋トレ」は無料でご自宅でもできますし、散歩や出勤途中や買い物中に歩く距離を長くする、速足で歩き負荷を大きくする、エレベーターを利用せず階段を使うなどすべてがトレーニングになりますので、できるものから是非取り入れて頂きたいと思います。
この「ちょっとした工夫・努力」で太りにくくなったり、身体が軽くなりますよ。
天恵堂での養生指導(セルフケア指導)では深呼吸をする、散歩をするなどを推奨しています。
また日常生活の中でも「食べ過ぎない」「野菜中心の食生活にする」「飲み過ぎない」「夜更かししない」「PC・スマホの時間を減らす」「毎日湯舟に入り全身の血行を良くしリラックスする」「衣服での体温調節をこまめにする」「職場や家の環境に合わせてひざ掛けなどを利用する」などご自身の体調や環境に応じて快適に生活できるようにする事全般がセルフケアになりますので少しずつご自身にとって快適・最適なセルフケアを実践してみて下さい。
私がお薦めするセルフケアで今すぐできるのは「深呼吸」です。
いつでもどこでもできて、無料ですし、西洋医学的根拠もそろっていてお医者さんも納得されると思います。まず自律神経の副交感神経が活発になりリラックスできます。
また副交感神経が活発になることでストレスや筋肉の緊張が緩和されると「幸せホルモンのセロトニン」を無駄に消耗しなくなり、セロトニンの不足による「気分の落ち込み」「ストレス抵抗性向上」「アンチエイジング」「原因不明の体調不良の緩和」「感情・気持ちが良い状態で安定」など素晴らしい効果が期待できます。
「深呼吸」と「散歩・歩行・スロジョグ」など同一リズムの運動を併用すると更に「幸せホルモン=セロトニン」の賛成が活発になると言われていますので、是非生活の一部に取り入れて頂き「健康習慣」を身につけて健康でお過ごしください。
このブログを読まれているみなさん、天恵堂にご縁のあるすべての方が「最幸の人生」を過ごされることを心より願っております。
長くなりましたので次回に続きます。
辛い症状でお困りのみなさん、暦では「清明」になり春本番になってきましたが朝晩は寒さが戻る事がありますので、くれぐれもお身体を冷やさないようにお気を付けてお過ごしください。
風邪をひいて元々お持ちの症状も花粉症も悪化されている方が増えております!
辛い症状からお身体を解放して優しく明るい“本来のあなた”を取り戻しましょう!
みなさんが健やかに明るく元気に毎日を過ごされることを心より願っております。
みなさんを好調にして生涯現役でご自身の人生を楽しんでもらい、
栃木を!日本を!世界を!良くしたい院長でした。
天恵堂治療院
323-0022
栃木県小山市駅東通り2-11-1パークシティ107
TEL 0285-38-6257
FAX 0285-38-6232
携帯 090-8585-2813
mail tennkeidou.tiryouinn@gmail.com
HP http://tennkeidou.net/
院長 福田 恵一