みなさんおはようございます。
栃木県小山市の首肩こり・頭痛専門の天恵堂治療院 福田です。
今朝は清々しく爽やかで気持ちの良い素晴らしい朝になりましたね!朝の自転車通勤も快適でこのままジョギングや運動をしたくなるような天気です。
朝はみなさんお忙しいと思いますが、「ほんの少しだけ」でも歩く距離を長くしたり階段を使って移動してみては如何ですか。
なかなか大人になると行う事が少ないですが思い切り深呼吸を3回ほどするというのも気持ち良いですよ。
また本日の天気予報では最高気温が25度を超えるほど上昇し7月並みになるそうですので寒暖差が大きくなり体調への影響が大きくなります。
特に午後からは気温も上昇してきますから急激な温度変化に伴うのぼせ、めまい、頭痛など体調管理には十分ご注意ください。
また先日の5月5日より二十四節季の「立夏」です、いよいよこれから夏至に向かい陰陽の陽の氣が強くなってきます。小さなお子さんやご高齢者の「熱中症」にご注意ください。
“こういう先手、先手”の対応をできるというのが東洋医学の良い所であり非常に強い部分ですね。
最近、医療・介護関係の方や天恵堂にご来院されている患者さんからご紹介頂き、新規の患者さんが外来、特別往診ともに増えてきており大変ありがたいと感謝しております。
患者さんから頼りにして頂けるのは非常にありがたい事ですので、一生懸命、治療をさせて頂き同時に東洋医学の勉強や研修も頑張ってまいります。
本日のブログは「花粉症などアレルギー性疾患、うつや不安症リスク高める 研究」というニュースがありましたので、みなさんと情報共有しみなさんと一緒に、「もっと」健康になっていきたいと思います。
約20万人を対象に行われた今回の研究では、「三つのA(three A’s)」と呼ばれる、アレルギー性鼻炎(花粉症、allergic rhinitis)、ぜんそく(asthma)、アトピー性皮膚炎(湿疹、atopic dermatitis)と精神疾患とのつながりが初めて明らかになった。と報告されています。
アレルギー性鼻炎(花粉症)、ぜんそく、アトピー性皮膚炎においても、日常生活での適度な運動や食事、飲酒、睡眠などの生活習慣などのセルフケアや生活養生や服薬治療を行う事が大切になってきます。
また東洋医学では精神疾患は「心神」といって心、魂といった目には見えない身体の奥底にあるものがダメージを受けた病気の事を「精神疾患」と考えており、病気の軽重としては重いと考えており五臓六腑や肉体の病が重くなり心神(精神や心)の病へ悪化することも文献に記載されておりますので、西洋医学での研究によっても関連が明らかになりましたので、アレルギー性鼻炎、ぜんそく、アトピー性皮膚炎の症状がある方はセルフケア・生活養生などしっかりと実践・継続し体調を整えて常に健康度の高い状態を心がけて下さい。
心の病は大幅な改善が難しく、病気を発症してから緩解するまでの期間が非常に長いことが特徴です。
「花粉症などアレルギー性疾患、うつや不安症リスク高める 研究」ヤフーニュース・テレグラフより
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180505-00010000-clc_teleg-int
是非、このブログをお読みいただいているみなさんには養生・セルフケア、定期的な治療ケアを実践、継続して頂き「病気知らずの素晴らしい未来」を手に入れて頂きたいと思います。
今日も一日、頑張って素晴らしい一日を過ごしましょう!
東洋医学はお身体の診察をしっかりと行い治療して「お一人お一人に合った」治療を行うのが大きな特徴であり、
未病治=大病になる前に病を治すという基本になります。
私の考えでは、
絶好調=非常に健康で心身ともに活き活き生活
好調=健康で良い状態で疲れもすぐに回復する
未病=不調の手前
不調=小病の手前(画像や数値が正常値から外れる注意状態)
小病=何らかの異常が数値・画像・言動・行動に認められる
大病=明らかに大きな異常が認められ治療が必要になる
というような身体の健康-疾病観を持っていますので、未病、不調の内に小病・大病になる前に先手、先手と治療をできるというのが東洋医学の非常に大きな強みです。
このブログをお読みのみなさんの健康度・健康レベルはどのあたりでしょうか?
先日のブログでも書きましたが貝原益軒先生の「養生訓」=生命を養う教えという意味の書籍です。
生活養生・セルフケアには非常に有効な養生訓です。
聖路加国際病院名誉院長の故・日野原重明先生もご推薦されておりますので、是非ご一読されると良いでしょう。
辛い症状でお困りのみなさん暦では「立夏」になり暦の上で夏が始まりました。
朝晩も過ごしやすくなりましたが、まだまだ急な寒さの戻りや日中、猛暑になる事がありますので、くれぐれも体調管理にはお気を付けてお過ごしください。
辛い症状からお身体を解放して優しく明るい“本来のあなた”を取り戻しましょう!
みなさんが健やかに明るく元気に毎日を過ごされることを心より願っております。
みなさんを好調にして生涯現役でご自身の人生を楽しんでもらい、
栃木を!日本を!世界を!良くしたい院長でした。
天恵堂治療院
323-0022
栃木県小山市駅東通り2-11-1パークシティ107
TEL 0285-38-6257
FAX 0285-38-6232
携帯 090-8585-2813
mail tennkeidou.tiryouinn@gmail.com
HP http://tennkeidou.net/
院長 福田 恵一