おはようございます天恵堂治療院・福田です。
今日は3月23日、朝晩は空気が少しひんやりしますが日差しも暖かく過ごしやすい日が続くようになりましたね。
しかし!油断大敵!地球温暖化により日中の気温が4月並み、5月並みと高く朝晩は低くなり寒暖差が激しいとも言えますので体調や自律神経が乱れやすくなっておりますので服装や室温の調節をこまめに行って体調を整えていきましょう!
そして最近は外出やイベントの自粛や中止など“もやもや”している方も多いのではないでしょうか?
そんな方たちのために私が日ごろ行っている簡単な運動をご紹介します。今日は「東洋医学の奥義 スワイショウ」です。
いきなり東洋医学の奥義という誇大広告つきの運動ですが元々は5~60代以上の方たち向けに作った運動プログラムなのでワザと注目され、興味が出るようなキャッチコピーをつけてみました。
スワイショウという運動は中国気功や中国武術、導引術(健康運動)で行っている運動法で肩こり、腰痛などにも効果が期待できる簡単な運動法です。
腰痛の患者さん向けに少しアレンジしているのでより腰椎のひねり運動と股関節や下肢の踏ん張り力を強調する運動となっています。
今まで運動不足の人が急に運動をされると筋肉痛や体調を崩される方もおりますので最初はスワイショウのような簡単なものから行ってみましょう!

念のため“本来のスワイショウ”も文章でご紹介しておきますね。
1、肩幅くらいに両足を開きリラックスして立ちましょう
2、両腕が肩からぶら下がっていることを意識しましょう
3、頭からお臍まで身体の中心に軸をイメージします
4、頭、肩、腕、腰、股関節という順番で頭からデンデン太鼓のように身体をひねる運動を軽く行います
5、まずは30回、50回と徐々に回数を増やして100回程度行ってみましょう。 少ない回数でも隙間時間に行っていくと気分転換になりますし、リズミカルな反復運動は「幸せホルモン・セロトニン」の分泌を促しますので気持ちも前向きになり免疫力アップも期待できますよ!
何とか少しでも早くコロナウィルスの感染拡大を終息に向かわせるために生活習慣を見直し健康づくりを行う、睡眠や食事に気を付けるなど一人一人ができることをしっかり行っていきましょう!
辛い症状からお身体を解放して優しく明るい“本来のあなた”を取り戻しましょう!
みなさんが健やかに明るく元気に毎日を過ごされることを心より願っております。
みなさんを好調にして生涯現役でご自身の人生を楽しんでもらい、栃木を!日本を!世界を!良くしたい院長でした。
厚生労働大臣免許(国家資格)
はり師
免許 第 一五六三八三 号
きゅう師
免許 第 一五六一三〇 号
あん摩マッサージ指圧師
免許 第 一三四七二七 号
医療専門課程 専門士
厚生労働省 教員登録番号 第326号
現代医療鍼灸臨床研究会 会員
小山市立生涯学習センター 講師
福田 恵一
~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・
天恵堂治療院
323-0022
栃木県小山市駅東通り2-11-1パークシティ107
TEL 0285-38-6257
グーグルマップ